投稿

4月, 2011の投稿を表示しています

LPIC レベル3 302合格

イメージ
LPIC レベル3 302合格しました。

jpDVBRec テスト

BS/CSうごいてない。

Ruby 1.9 Process.spawn について

ちょっとよくわからないのでメモ。 jpDVBRecで録画アプリを「Process.spawn」で実行して、録画終了時に戻り値のプロセスIDに対し「Process.kill」を実行しても、アプリが終了しない。 状況はこんな感じ。 pstreeチックに書くとこんな感じだった。 sh recdvbisdb(PSID:XXXX) └recdvbisdb(PSID:YYYY) 「Process.spawn」の戻り値はXXXXだが、「Process.kill(シグナル, XXXX)」では終了せず、「Process.kill(シグナル, YYYY)」だと正常に終了する。 「sh NNNN」 は何者? 仕方ないので「ps」で親プロセスIDも取得するようにし、「Process.spawn」で取得したプロセスと親プロセスIDが一致するプロセスIDに対して「Process.kill」するようにした。 ちょっと嫌なやり方だなぁ。 他にいい方法はないだろうか...

jpDVBRec 更新

「録画しっぱなし」多分解消。 原因はプロセスIDを取得するときに"ps"オプションに"ax"を忘れてた... ちょっとこのあたりはよくわからないので、別でメモを書いてみようと思う。 後は、以下の内容を更新。 ・録画先ディスクの使用量の表示 ・スケジュールの日付に曜日を表示

LPIC レベル3 301合格

イメージ
LPIC レベル3 301合格しました。

jpDVBRec テスト

また録画プロセスが終了せず、録画しっぱなしだった。 うーーーん。

LPIC レベル3 301

LPIC レベル3 301を明日受けてきます。 合格しますように。

jpDVBRec テスト環境

テスト環境を書いてなかったので、書いてみる。 【M/B】ASUS E35M1-M PRO 【CPU】オンボード 【Cooler】オンボード 【Memory】よく覚えてない DDR3 SDRAM 2GB × 2 【VGA】オンボード  (なぜかDVI/HDMIが映らない まあsshで接続するから問題ない) 【Sound】オンボード 【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EACS 1TB  (たしかこれ?) 【Drive】LG DVD±RWのなにか 【Case】IN WIN IW-BK623/300(R)-80P 白  (やっと録画サーバ用の気に入ったケースが見つかった) 【Power】ケース付属 【Other】PT2 × 2 NTTコミュニケーションズ SCR3310(よく見るNTTのやーつ) でもコード書いてるのはまた違うPCだよ。 しかもPT1でやってます。

jpDVBRec 更新

jpDVBRecとrecdvbisdbを更新してみた。 また、テストしてみる。 そろそろ安定の兆しが欲しい。

jpDVBRec テスト

録画プロセスが終了せず、録画しっぱなしだった。

jpDVBRec 更新

録画ファイルが切れるので録画アプリを作成。 それに合わせ、jpDVBRecを更新。 ・recdvbisdb   「Linux V4L-DVB driver for MonsterTV HD series v0.2 recisdbt」と「linux用 DVBアプリ集ver.0.92」を元に作成。 ・epgdump   「epgdump r2 184byte オーバーフロー修正パッチ(up0246.zip)」「epgdump r2 セクション読み込みオーバーフロー修正&ファイルオープン状況確認パッチ(up0248.zip)」の一部パッチを使用。   ※作者の皆様には大変感謝。 make手順は こちら を参照。 また、チャンネル設定構造を変えたので、チャンネルスキャンを実行。

jpDVBRec テスト

録画ファイルが途中で切れてる。 dvrをcatしてるけど、途中で死んでる?

jpDVBRec 更新

jpDVBRec 更新 ・予約済みの番組が分かるように、番組表に緑枠で表示 ・他、微修正

jpDVBRec テスト

jpDVBRec ・録画終了がおかしい ・録画中のepg取得がおかしい(追従できてない) →修正     epgの読み込み時間が長すぎたため、終了チェックのタイミングが極端に遅かった。

jpDVBRec

イメージ
epgrecは番組延長などの追従機能が微妙なため、自分で作ってみた。 ※2011/04/16時点でまだテスト中 インストール方法・更新方法は こちら と こちら 宣伝: Amazon購入支援サービスをやっているので、こちらも使ってください。 Amazon 購入支援サービス AmaBuyS ■概要 PT1/PT2のDVBドライバを使用し、地デジ・BS・CSを録画する。 PT1/PT2以外は(まだ)使用していないのでわかりません。 ■機能 ・チャンネル設定 録画対象の有効・無効および、チャンネルスキャン ・番組情報取得 放送波経由で番組情報(epg)を取得 ・番組表・番組検索 取得した番組情報を番組表で表示 番組を検索 ・録画予約 番組表等より録画予約・スケジュール確認 ※番組をダブルクリックで表示 ・自動録画予約 キーワードを登録し、自動で録画予約

jpDVBRec 更新方法

jpDVBRecを更新する方法 宣伝: Amazon購入支援サービスをやっているので、こちらも使ってください。 Amazon 購入支援サービス AmaBuyS git clone git://git.pf.sourceforge.jp/gitroot/g/gr/greendrop/jpDVBRec.git cd jpDVBRec cap deploy:cold

jpDVBRecインストール

jpDVBRecをUbuntu Server 10.10へインストール 宣伝: Amazon購入支援サービスをやっているので、こちらも使ってください。 Amazon 購入支援サービス AmaBuyS ■ruby 1.9.2-p180をインストール ■SSHサーバインストール sudo apt-get install openssh-server ■Apacheインストール sudo apt-get install apache2 ■MySQLインストール sudo apt-get install mysql-server ※rootのパスワードは適当 sudo apt-get install libmysqlclient-dev ■MySQLユーザ作成 mysql -u root -p ※さっきのrootパスワードを入力  GRANT ALL ON *.* TO jpdvbrec@localhost IDENTIFIED BY 'yF1T651a'; exit(mysqlを抜ける) ■rubyパッケージのインストール sudo gem install bundle sudo gem install passenger sudo gem install capistrano ■Apache設定 sudo apt-get install libcurl4-openssl-dev sudo apt-get install apache2-prefork-dev sudo passenger-install-apache2-module cd /etc/apache2/mods-available/ sudo vi passenger.load ※以下の内容で作成 LoadModule passenger_module /usr/local/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/passenger-3.0.7/ext/apache2/mod_passenger.so sudo vi passenger.conf ※以下の内容で作成 PassengerRoot /usr/local/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/passenger-...

Ubuntu Server 10.10にruby 1.9.2-p180をインストール

ソースからインストール、メモ sudo apt-get install gcc sudo apt-get install  zlib1g-dev sudo apt-get install libssl-dev sudo apt-get install libreadline6-dev cd /usr/local/src/ sudo wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p180.tar.gz sudo tar xvzf ruby-1.9.2-p180.tar.gz cd ruby-1.9.2-p180 sudo ./configure sudo make sudo make install

Bloggerに移行しました

Bloggerに移行しました。 WordPressを使用していましたが、特にやりたい事がないので、無料のBloggerに つづく、